明月さん(教育方法学研究室)の学内プラクティカムが行われました!
- 教教 わくわく倶楽部
- 2024年5月14日
- 読了時間: 1分
昨日、明月さん(教育方法学研究室)の学内プラクティカムと事後検討会が行われました!
今回、明さんは、「教育課程論」という科目の第5回目を担当され、今次学習指導要領改訂の特質と課題について授業を実践されました。

前回までの授業の振り返りにて、明さんが授業提供教員である岡山大学の宮本勇一先生に話を振ったことで、教室は大盛り上がり!

明さんは、自身が研究対象としているジョン・デューイの思想と講義テーマを結び付けて、授業を展開されていました。
講義中に挟まれる明さんの「小ネタ」は、学生の皆さんを笑顔にしていました!

学生への問いかけ、学生同士の意見交流を行いながら、授業を進めていく姿が印象的でした。
授業の後に行った事後検討会では、明さんが教えたかったことの「軸」は何であったか、今次改訂の特質と課題は何であったのか、といった点について議論がなされました。

研究していることと教えたいことを繋げて、それを学生の皆さんに全力で伝えようとする明さんの姿が心に残った授業でした。次回のプラクティカムも頑張ってください!
明さんお疲れさまでした!
Comentários