top of page

支え合い方は無限大!?〜教教の1年生って何してるの?〜

  • 教教 わくわく倶楽部
  • 2023年4月21日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年5月24日

こんばんは! 新年度が始まりもう3週間経ちました。

みなさんいかがお過ごしですか?

それぞれ新しい学年や立場になり変わったり変わらなかったりする環境の中で

日々忙しくも楽しく過ごしてることだと思います。


ところで。 今年大学生になったばかりの1年生は何をして過ごしてるんでしょうね? 今回はそんな疑問を解決すべく、 教教の1年生が入学して何をしているのか、その一端を調査してきました!! というわけで訪れたのがこちら〜

教育学部棟にある学生控え室です。

この部屋は名前の通り、教教の学生の交流の場として使われている部屋です。


お邪魔しまーす、、、おやおや?



何やらみなさん資料やパソコンと睨めっこしてますねー これは何をしているんでしょうか? …ふむふむ、

どうやらこれはディベート大会の準備をしているようです!

教教では毎年、

新入生のオリエンテーションの一環でディベート大会やプレゼン大会をしています。

今日1年生がたくさんいるのも、

明日のディベート大会に向けた最終調整中だったからなようですねー!

読み合わせや資料の最終修正など、明日に向けて気合十分です。

2年生の先輩も駆けつけてくれて、

1年生の相談に乗りながら作業をサポートしてました! 明日のディベート頑張ってください!明日の様子は後日アップするのでお楽しみに〜

こんなお絵描きもありました笑

支え「合い」方はそれぞれですね…笑

Comments


bottom of page