後期セメスターが始まりました!
- 教教 わくわく倶楽部
- 2024年10月7日
- 読了時間: 2分
2ヶ月の長い夏休みが終わりました。
高校までとは違い、課題もなく、補講もない夏休み。楽しみました。
まずとにかく部活がありました。私は運動部のマネージャーをしています。合宿が長くてしんどかったけど、インカレで有名大学がレースする様子や同期が頑張る様子を見て、やっててよかったなと思いました。毎日部員と一緒にいて、本当に疲れて人のことを気にしている暇もないって思うとき、「サポートありがとう」「ご飯作ってくれてありがとう」ってかけてもらえる言葉が本当に嬉しかったです。「ありがとう」ってやっぱり魔法ですね。

もうひとつは高校時代までの友達に東京や、地元で沢山会いました。トップ大合格に再チャレンジ、プロバレリーナ、ランナー、医者、獣医それぞれの夢に向けて頑張っていて、私にとって刺激的な友達ばかりです。フィールドは違うけど自分の環境に甘えていられないなって思わせられる人ばかりです。触発されて広島に戻ってきました。
初日に教育哲学の講義を受けて教教に戻って来た感を感じました。「学校」とは、「教育」とはについて、ああでもないこうでもない、と考えた前期。「教える」とはなにか。後期は自分の当たり前を疑い続けるセメスターになりそうです。
教教でみんなと苦しみながら(考えさせられるのが、忙しいのを楽しみながら)頑張ります。

文責:教教1年生👱🏼♀️
Comments