top of page

【ニューオープン】道の駅のんたの酒蔵に行ってきました

  • 教教 わくわく倶楽部
  • 2022年7月25日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年8月6日

2022年7月15日、広島大学東広島キャンパスから車で15分ほど、西条のとなり町の八本松に新しい「道の駅」が完成しました。市のマスコットキャラクターのん太をモチーフにした「のん太の酒蔵」です。


今回は、夏の休みに机にかじりついていた教教の院生数名をつかまえて、道の駅を見学しました。



広い駐車場の奥に、西条瓦でできた広い食事スペース、西条いちおしのお店が並んでいます。机も一つ一つ広く作られていて、感染対策ばっちり!わんちゃんや子どもの多い、大変活気のある土曜日の午後でした。



今回はBistro Papaのハンバーガーを食らいつきました。おいしかった!!!猪肉が入っていて、肉の味が重層的に口に広がる贅沢な一品です。チーズボールにも思わず「うまっ」と大声が出てしまう。がぶがぶ食らいつきました。




施設の中は、子どもが遊べる広場が…、20代中盤のおじちゃんたちには入れない楽園でした。残念。子どもたちが楽しそうに遊んでいました。


「入りたいなぁ…」と声を漏らす院生さん


その隣のフードコートをとおりすぎると、東広島いちおしのたくさんの特産品が並んでいました。街で人気のあのカレー屋さん、あのケーキ屋さん、、あ!いつもお世話になっているお店の品物!鹿肉、猪肉といっためずらしい肉も!!おいしそうな漬物や西条ならではのお酒の製品、東広島が活気あることがよくわかる素晴らしい品ぞろえでした。



最後にアイスクリーム屋さんで優勝して・・・と。




他にも工夫されたトイレや、防災施設としての役割など、東広島のたくさんの思いが詰められた、そして地域の文化と自然を考えつくした道の駅でした。



広大ライフもこれでまた一歩グレードアップ?!東広島・西条の魅力がこんなにも満ち溢れたものなのか、と再発見する日となりました。

教育は地域とともにある。教教はもっともっと西条のことを知っていきたいなと思った昼下がりになりました。




Comments


bottom of page