top of page
検索


第3タームも終盤!
こんにちは!
今回は二年生が担当します!
教教 わくわく倶楽部
2024年11月20日読了時間: 1分
閲覧数:118回


支え合い方は無限大!?〜教教の1年生って何してるの?〜
こんばんは! 新年度が始まりもう3週間経ちました。 みなさんいかがお過ごしですか? それぞれ新しい学年や立場になり変わったり変わらなかったりする環境の中で 日々忙しくも楽しく過ごしてることだと思います。 ところで。 今年大学生になったばかりの1年生は何をして過ごしてるんでし...
教教 わくわく倶楽部
2023年4月21日読了時間: 2分
閲覧数:282回


宮本助教、今までありがとうございました!
2年間、教育学講座の助教としてお世話になった、宮本勇一先生が、この4月から広大を離れてしまいます
教教わくわく倶楽部
2023年3月31日読了時間: 2分
閲覧数:733回


頑張れ受験生!共通テストへのエール
今日明日と共通テストが開かれます。それぞれの努力の成果を思う存分発揮していただきたいと思います。 一年生からのエールの言葉を以下に送ります。 「一人で勉強した時間、友達と勉強した時間きっとたくさんあると思います。その日々を思い出せば自然に自信を持てるのではないでしょうか。き...
教教 わくわく倶楽部
2023年1月14日読了時間: 1分
閲覧数:184回


ホワイトクリスマス
夜中から風がびゅーびゅー吹いて、朝起きたら銀世界となっていました。西条は今日は雪です。誰かが作っただるまくんが元気そうでした。 みなさん登校気をつけてください。
教教 わくわく倶楽部
2022年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:146回


大掃除+ソフトバレー大会 (写真多め)
2022年12月18日、学部控室の大掃除とバレーボール大会を行いました。 午前中は大掃除。いつも使用している四年生だけでなく、後輩も集ってわいわいがやがや大掃除しました。 学年の交流がなかなかない機会だったので、一緒にほこりまみれになって床や窓を磨く、机を一緒に運ぶのをわい...
教教 わくわく倶楽部
2022年12月18日読了時間: 1分
閲覧数:329回


12月 卒論・修論との格闘の日々
12月。日の暮れるのが早まるにつれて、研究室の明かりは夜遅くまで点くようになります。 12月には学部三年生と修士一年生がそれぞれ卒論・修論の構想発表会を控えており、発表資料作成に打ちこむ日々が続いています。どの部屋に行っても本が山積み📚。激励にパンやお菓子を持っていくと喜...
教教 わくわく倶楽部
2022年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:328回


筑波大学教育研修生一行を歓迎―袋町小学校を訪問
2022年11月2日、筑波大学からゲストを招いて広島市内の平和教育研修を実施しました。 一行は、ソロモン、ナイジェリア、オマーン、フィリピン、ブラジル、韓国などのさまざまな国から日本に国費留学生として筑波大学に研修に来た世界の学校の先生です。今回は広島での文化体験と平和研修...
教教 わくわく倶楽部
2022年11月20日読了時間: 4分
閲覧数:337回


【教職P】学外プラクティカムが始まりました
教教のドクター生は将来、大学の先生になって教員養成を充実させていける力を養うために教壇実習を行います。 11月8日、教育社会学研究室の佐々木龍平さん、11月11日に西洋教育史研究室の太田淳平さんがそれぞれの専門基礎の講義でプラクティカムを実施しました。...
教教 わくわく倶楽部
2022年11月12日読了時間: 2分
閲覧数:129回


西条に秋が訪れています
秋もすっかり深くなってきました。紅葉の季節が始まっています。 工学部のほうにある並木道では歩く人も時折空を見上げてパチリ。 コート姿も増えてきました。 あんなに暑かった夏、もう涼しくならないのかなぁなんて感じるくらいでしたが、すっかり寒くなりました。...
教教 わくわく倶楽部
2022年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:62回


【町とともに】西条酒まつり
10月8日と9日、西条駅前で酒まつりが開かれました。 数年ぶりの開催、街は大変賑わっていました。各酒蔵が丹精込めて作ったお酒は格別おいしかった! この時期におろすお酒を「ひやおろし」というそうです。ふむふむ勉強になる 街の出店も西条周辺の街のお店が出店していました。牡蠣も黒...
教教 わくわく倶楽部
2022年10月9日読了時間: 1分
閲覧数:98回


【ニューオープン】道の駅のんたの酒蔵に行ってきました
2022年7月15日、広島大学東広島キャンパスから車で15分ほど、西条のとなり町の八本松に新しい「道の駅」が完成しました。市のマスコットキャラクターのん太をモチーフにした「のん太の酒蔵」です。 今回は、夏の休みに机にかじりついていた教教の院生数名をつかまえて、道の駅を見学し...
教教 わくわく倶楽部
2022年7月25日読了時間: 2分
閲覧数:562回


教教チラシが完成しました
教育学部教室の新しいチラシが完成しました。 教教HPリニューアルに合わせてデザインを全く新しくした、素敵なチラシができました。 全国の高校に配布されています。 クリックすると両面の内容が見られます。 教教のHPデザインをしてくださっているNemo Branding...
教教 わくわく倶楽部
2022年7月1日読了時間: 1分
閲覧数:189回


令和5年度光り輝き入試(AO入試)を募集します
学校で学ぶとはどういうことだろう? 子どもの成長に関わる仕事や学びがしたい。 家庭の中での子育てと教育のあり方とは。 激動する社会の中であるべきこれからの教育とは。 教育学教室では、こうした教育に関わる様々な問題を多角的に研究し、新しい教育と人間形成の知見を生み出しています...
教教 わくわく倶楽部
2022年7月1日読了時間: 1分
閲覧数:110回


梅雨明け!夏本番
広島大学のある東広島市西条も梅雨明けとのこと。 今日は三十度をこえる真夏日。木々の緑と空の青のコントラストがとってもきれい。木漏れ陽もきれいです。 今年は雨が少なかったな。 体調にもお気をつけください。
教教 わくわく倶楽部
2022年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:87回


第2回わくわくランチミーティング
2回目のわくわくミーティングを開催しました! 本日のミーティングでは、それぞれのサブプロジェクトの進捗を確認し、今後のわくわく主催で実施するイベントをいくつか企画しました。 ①先生方の歓迎会を含めた座談会 ②令和3年「中教審答申」をどう読むか...
教教 わくわく倶楽部
2022年6月13日読了時間: 1分
閲覧数:155回


いざ、ドイツへ!―5月11日更新 ドイツ研究旅行録(随時更新)
みなさんこんにちは! 新年度も始まってそろそろ1ヶ月が経ちますが、 新年度の生活には慣れましたか? 西条はとても暖かくなり、春の訪れを感じることができる気候になりましたね。 この時期は季節の変わり目で体調も崩しやすくなるので、 着ていく服に間違えないように注意しましょう。...
教教 わくわく倶楽部
2022年4月27日読了時間: 3分
閲覧数:325回


街の珈琲屋さん:研究にはコーヒーを
研究には美味しい珈琲が不可欠。僕はいつも西条駅前の十字屋珈琲店さんで、世界中の豆から焙煎したて、ひきたての珈琲豆を買っています。 店主の方の笑顔が素敵で、珈琲豆とともに幸せと分けてもらえます。味も抜群、アドバイスもわかりやすくて、とてもたすかります。...
教教 わくわく倶楽部
2022年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:127回


春だ!新学期だ!
新学期、心躍る新しい一年がはじまりました! 4月1日は快晴で春風に桜がゆれています。 不動産やさんの前にたくさんの列が。自転車屋さんやニトリもにぎやかでした。 耳を澄ますとウグイスの声も聞こえます♪ 研究室によっては研究室開きをしています。初々しい顔でこれからの抱負を語って...
教教 わくわく倶楽部
2022年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:136回


大掃除
年度末は引っ越し新入生歓迎とで大忙し。 部屋をきれいにピカピカにしています。 ピッカピカの部屋で心機一転!研究もっとがんばります。
教教 わくわく倶楽部
2022年3月17日読了時間: 1分
閲覧数:84回
bottom of page