top of page
検索


後期セメスターが始まりました!
2ヶ月の長い夏休みが終わりました。 高校までとは違い、課題もなく、補講もない夏休み。楽しみました。 まずとにかく部活がありました。私は運動部のマネージャーをしています。合宿が長くてしんどかったけど、インカレで有名大学がレースする様子や同期が頑張る様子を見て、やっててよかった...
教教 わくわく倶楽部
2024年10月7日読了時間: 2分
閲覧数:135回


夏休み、充実してましたか?
夏休み、充実してましたか?
教教 わくわく倶楽部
2024年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:113回


夏休みも後半へ!!
夏休みも後半へ!!
教教 わくわく倶楽部
2024年9月9日読了時間: 1分
閲覧数:125回


フィンランドの夏休み
私は今月から,フィンランド・ユヴァスキュラ大学へ留学しています。
今回は,フィンランドでの夏休みの様子をお伝えしようと思います。
教教 わくわく倶楽部
2024年8月31日読了時間: 2分
閲覧数:204回


大学2年生の夏、みんな楽しんでるのー?
みなさん、暑い中いつもお疲れ様です。1年生に引き続き、今回は2年生が日記を綴りますよ 夏休みの前半戦みんなは何をしてるのでしょうか?僕の周りでは、バイト三昧の人、地元に帰省をする人、勉強一筋の人、遊びまくっている人など各々が各々の楽しみ方で充実した夏休みを過ごしています!...
教教 わくわく倶楽部
2024年8月17日読了時間: 1分
閲覧数:199回


卒論発表会を開催しました
2023年2月16日、教育学部L棟102・104において卒業論文発表会を開催しました。 卒業論文を提出した27名が、自身の研究成果を4ページにまとめて発表します。先生方、院生、後輩たちの質問を受け、学業の成果、自分自身の教育学知見を披露・討議しました。...
教教 わくわく倶楽部
2023年2月16日読了時間: 2分
閲覧数:488回


卒論提出!!
本日1月31日は卒論、修論の提出日、提出部屋に続々と叡智の結晶が提出されてきます。 卒論二日前の様子、控室では最後の仕上げに取り組む学部生の姿が。 卒論渡したあとはみんなとってもすっきり!笑顔がはじけていました。 助教からプチギフトを送りました。...
教教 わくわく倶楽部
2023年2月2日読了時間: 1分
閲覧数:274回


頑張れ受験生!共通テストへのエール
今日明日と共通テストが開かれます。それぞれの努力の成果を思う存分発揮していただきたいと思います。 一年生からのエールの言葉を以下に送ります。 「一人で勉強した時間、友達と勉強した時間きっとたくさんあると思います。その日々を思い出せば自然に自信を持てるのではないでしょうか。き...
教教 わくわく倶楽部
2023年1月14日読了時間: 1分
閲覧数:184回


大掃除+ソフトバレー大会 (写真多め)
2022年12月18日、学部控室の大掃除とバレーボール大会を行いました。 午前中は大掃除。いつも使用している四年生だけでなく、後輩も集ってわいわいがやがや大掃除しました。 学年の交流がなかなかない機会だったので、一緒にほこりまみれになって床や窓を磨く、机を一緒に運ぶのをわい...
教教 わくわく倶楽部
2022年12月18日読了時間: 1分
閲覧数:329回


卒論構想発表会を開催しました
2022年12月10日、卒業論文構想発表会を開催しました。 学部三年生が、来年の卒論執筆に向けて自分の研究テーマについてまとめ、これから一年間をかけて何をしたいのかを発表し、質疑応答を受ける場です。今年は29名が発表しました。...
教教 わくわく倶楽部
2022年12月10日読了時間: 2分
閲覧数:723回


研究室紹介を開きました
学部二年生は11月から1月にかけて、自身の研究関心に合わせたゼミ選びを行います。そのために教教では、先輩方からゼミ生活や研究の内容を紹介してもらう「研究室紹介」を開催しています。(教教の一年をご覧下さい) 各研究室の先輩方が、ゼミの先生の様子や、研究室のイベント、どんな研究...
教教 わくわく倶楽部
2022年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:232回


12月 卒論・修論との格闘の日々
12月。日の暮れるのが早まるにつれて、研究室の明かりは夜遅くまで点くようになります。 12月には学部三年生と修士一年生がそれぞれ卒論・修論の構想発表会を控えており、発表資料作成に打ちこむ日々が続いています。どの部屋に行っても本が山積み📚。激励にパンやお菓子を持っていくと喜...
教教 わくわく倶楽部
2022年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:328回


筑波大学教育研修生一行を歓迎―袋町小学校を訪問
2022年11月2日、筑波大学からゲストを招いて広島市内の平和教育研修を実施しました。 一行は、ソロモン、ナイジェリア、オマーン、フィリピン、ブラジル、韓国などのさまざまな国から日本に国費留学生として筑波大学に研修に来た世界の学校の先生です。今回は広島での文化体験と平和研修...
教教 わくわく倶楽部
2022年11月20日読了時間: 4分
閲覧数:336回


OBOG懇親会を開催しました。
2022年11月12日(土)午後、K201教室で卒業生進路懇話会を開催しました。教教の卒業生四名が、学部二年生に対して、それぞれのお仕事と教教での思い出を話してくださいました。 教教行事の一年はこちら 今回来てくださったのは、以下の四名です。...
教教 わくわく倶楽部
2022年11月12日読了時間: 3分
閲覧数:573回


ソフトボール大会開催
2022年10月15日(土)、キャンパス内グランドでソフトボール大会を開催しました。 もともと5月末に開催予定だった同大会が中止となりましたが、運営の学部生の発議で10月に開催する運びとなりました。 ソフトボール大会開催もかなり久しぶりとなりました。みんな思い切りバットを振...
教教 わくわく倶楽部
2022年10月16日読了時間: 1分
閲覧数:254回


第二回行事委員会開催
教教は後期にたくさんの、行事を開いています。各学年の代表が集まって行事の計画を審議する行事委員会を開催しました。 上級学年は、卒業論文に向けた発表会の計画を、12年生は、自身の進路やゼミなど未来を考えるための相談会の計画を練っています。...
教教 わくわく倶楽部
2022年10月9日読了時間: 1分
閲覧数:110回


オープンキャンパス開催!3年ぶり対面開催
2022年8月18日・19日、広島大学にておオープンキャンパスが開かれました。 教教の説明会は19日に行われ、学生スタッフとともに多くの受験生・高校生・保護者の方と懇談を持つことができました。 キャンパスには多くの高校生や受験生の姿が。学生スタッフからは「うわ~まぶしい!」...
教教 わくわく倶楽部
2022年8月19日読了時間: 1分
閲覧数:218回


【セミナー】ラジオトーク 学校外アクターから見た、今求められる学校と教師
2022年7月27日、Zoomにて、ラジオトーク「学校外アクターから見た、今求められる学校と教師」を開催しました。同ラジオトークは、佐藤瞬氏(教育と探究社)と宮本(助教)の二人の対談です、教職入門の講義内容と連動させながら、広島市内、島根県の大学ともつなぎながら行いました。...
教教 わくわく倶楽部
2022年8月3日読了時間: 2分
閲覧数:157回


梅雨明け!夏本番
広島大学のある東広島市西条も梅雨明けとのこと。 今日は三十度をこえる真夏日。木々の緑と空の青のコントラストがとってもきれい。木漏れ陽もきれいです。 今年は雨が少なかったな。 体調にもお気をつけください。
教教 わくわく倶楽部
2022年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:87回


秋雨
わくわくにあわせていいカメラを用意いただいたんです。学部生さんからは「なんかあのひといつもごついカメラ持ってるなぁ」とみられているのですが、キャンパスの秋を撮るのは楽しいです。とはいえ技術がないので宝の持ち腐れなのですが。...
教教 わくわく倶楽部
2021年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:68回
bottom of page