top of page
検索


卒業論文構想発表会をおこないました
2024年12月21日に、学部3年生の卒業論文構想発表会が開催されました! 講座主任の山田浩之先生からご挨拶をいただいたのち、2つの部会に分かれて、3年生が1人15分ずつ発表と質疑応答をおこないました。 「カナダの先住民寄宿学校」、「ルッキズム」、「児童相談所一時保護所」....
教教 わくわく倶楽部
2024年12月22日読了時間: 1分
閲覧数:157回


博士課程前期論文構想発表会を開催中です
博士課程前期論文構想発表会を開催中です
教教 わくわく倶楽部
2024年12月16日読了時間: 1分
閲覧数:104回


進路に関する教室懇話会を開催しました!
進路に関する懇話会を開催しました!
教教 わくわく倶楽部
2024年11月20日読了時間: 1分
閲覧数:199回


白熱、ドッジボール大会!
こんにちは、すっかり筋肉痛な中の人です! 先日5月13日に教教の新歓ドッジボール大会を開催しました! 当日はあいにくの雨でしたが、「ドッジボール日和」でしたね。 今回はドッジボール(学年対抗&学年横断)+借り人競争の3部構成で開催されました。...
教教 わくわく倶楽部
2023年5月14日読了時間: 1分
閲覧数:564回


教育学的な問いへの導入〜教教ディベート大会
本日は広島市内で教教ディベート大会を開催しました! 教教のオリエンテーション行事の一環で、 今日まで1年生を中心に、2年生の先輩の助けをもらいながら準備してきた資料をもとに、 それぞれの班に与えられたお題に対して賛成・反対派に分かれてそれぞれの論を戦わせました!...
教教 わくわく倶楽部
2023年4月23日読了時間: 2分
閲覧数:536回


ようこそ教教へ!
みなさんこんにちは! 新年度も始まって二週目になりましたがいかがお過ごしでしょうか? 大学では今日から講義が始まり、いよいよスタートだなって感じがしました。 1コマが始まる15分前くらいから大学前の道路が混んでいるのも なんだか懐かしい気分でした笑...
教教 わくわく倶楽部
2023年4月10日読了時間: 2分
閲覧数:708回


入院!?おめでとうございます!
令和5年度新院生対面式を開催いたしました! 本年度は、博士課程後期14名、前期16名が入院(大学「院」に「入」学)しました。 だれも病んでいるわけではありません! 新院生の皆さんは緊張している様子。 先生方が目の前にずらりと並んでいるので自然と身が引き締まります!...
教教 わくわく倶楽部
2023年4月6日読了時間: 2分
閲覧数:429回


新入生ご入学おめでとうございます!!
令和5年度新入生オリエンテーションを開催しました! 教教では新たに30名の学生を迎えることとなりました。 全体ガイダンスの後、 コース別ガイダンスでは教教の先生方との対面式を行いました! コース主任である曽余田先生のごあいさつでは、...
教教 わくわく倶楽部
2023年4月4日読了時間: 2分
閲覧数:556回


旅立ちの日 卒業おめでとう!
2023年3月23日 卒業生修了生の学位授与式が開催されました。 大学院の学位授与式から始められました。 博士課程前期、教員研修留学生、教職課程担当教員養成プログラム、博士課程後期の修了生たちが曽余田浩史講座主任より学位授与されました。...
教教 わくわく倶楽部
2023年3月23日読了時間: 1分
閲覧数:316回


卒論発表会を開催しました
2023年2月16日、教育学部L棟102・104において卒業論文発表会を開催しました。 卒業論文を提出した27名が、自身の研究成果を4ページにまとめて発表します。先生方、院生、後輩たちの質問を受け、学業の成果、自分自身の教育学知見を披露・討議しました。...
教教 わくわく倶楽部
2023年2月16日読了時間: 2分
閲覧数:488回


修士論文公開審査会を開催しました。
2023年2月10日と13日に、中央図書館ライブラリーホールと第三第四会議室において、修士論文公開審査会を開催しました。 本審査会は1月末に提出された修士論文の成果を発表し、主査副査をはじめ、院生から質疑応答が重ねられました、...
教教 わくわく倶楽部
2023年2月13日読了時間: 1分
閲覧数:182回


修士論文構想発表会を開催しました
2022年12月16日、23日に博士課程前期課程構想発表会を開催しました。マスター一年生18名が発表しました。 自身の修士論文の問題関心、研究の目的、章構成、各章の構想を4ページにまとめて、発表します。ドイツの授業開発、中国の大学入試改革、内モンゴル自治区の教育の課題、保育...
教教 わくわく倶楽部
2022年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:292回


大掃除+ソフトバレー大会 (写真多め)
2022年12月18日、学部控室の大掃除とバレーボール大会を行いました。 午前中は大掃除。いつも使用している四年生だけでなく、後輩も集ってわいわいがやがや大掃除しました。 学年の交流がなかなかない機会だったので、一緒にほこりまみれになって床や窓を磨く、机を一緒に運ぶのをわい...
教教 わくわく倶楽部
2022年12月18日読了時間: 1分
閲覧数:329回


卒論構想発表会を開催しました
2022年12月10日、卒業論文構想発表会を開催しました。 学部三年生が、来年の卒論執筆に向けて自分の研究テーマについてまとめ、これから一年間をかけて何をしたいのかを発表し、質疑応答を受ける場です。今年は29名が発表しました。...
教教 わくわく倶楽部
2022年12月10日読了時間: 2分
閲覧数:723回


研究室紹介を開きました
学部二年生は11月から1月にかけて、自身の研究関心に合わせたゼミ選びを行います。そのために教教では、先輩方からゼミ生活や研究の内容を紹介してもらう「研究室紹介」を開催しています。(教教の一年をご覧下さい) 各研究室の先輩方が、ゼミの先生の様子や、研究室のイベント、どんな研究...
教教 わくわく倶楽部
2022年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:232回


OBOG懇親会を開催しました。
2022年11月12日(土)午後、K201教室で卒業生進路懇話会を開催しました。教教の卒業生四名が、学部二年生に対して、それぞれのお仕事と教教での思い出を話してくださいました。 教教行事の一年はこちら 今回来てくださったのは、以下の四名です。...
教教 わくわく倶楽部
2022年11月12日読了時間: 3分
閲覧数:573回


広島大学祭
2022年11月4,5日、東広島キャンパスで広島大学大学祭及び教育学部のお祭りE-stormが開催されました。晴天に恵まれとても賑やかに開催されています。 教教も出店!ベビーカステラを焼いてくれました。おいしいよ! 一年生と2年生みんなで開催しています。 いらっしゃいー!...
教教 わくわく倶楽部
2022年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:140回


ソフトボール大会開催
2022年10月15日(土)、キャンパス内グランドでソフトボール大会を開催しました。 もともと5月末に開催予定だった同大会が中止となりましたが、運営の学部生の発議で10月に開催する運びとなりました。 ソフトボール大会開催もかなり久しぶりとなりました。みんな思い切りバットを振...
教教 わくわく倶楽部
2022年10月16日読了時間: 1分
閲覧数:254回


第二回行事委員会開催
教教は後期にたくさんの、行事を開いています。各学年の代表が集まって行事の計画を審議する行事委員会を開催しました。 上級学年は、卒業論文に向けた発表会の計画を、12年生は、自身の進路やゼミなど未来を考えるための相談会の計画を練っています。...
教教 わくわく倶楽部
2022年10月9日読了時間: 1分
閲覧数:110回


ペスタロッチー教育賞授賞式開催 MISIA氏へ授賞
ペスタロッチー教育賞は、今日,我が国の極めて困難な教育状況の中で,優れた教育実践をおこなっている個人あるいは団体を顕彰するため,もみじ銀行及び中国新聞社の後援を受け,平成4年に創設されました。 ペスタロッチー精神ないしペスタロッチー教育に通ずる活動をしている個人または団体が...
教教 わくわく倶楽部
2022年9月10日読了時間: 2分
閲覧数:78回
bottom of page